travel
翌朝は、1Fのレストラン「グランカフェ」で朝ごはん。 和定食をいただきました。
以前、年末年始の休暇を過ごしたことのあるホテル「第一ホテル東京シーフォート」。 たまたま、ホテルのWebを見たら、2023年2月末で閉館するとの案内が 掲載されていました。 天王洲アイル駅のすぐ近く、お部屋からの眺望が抜群に良くて、ホテル内の 鉄板焼…
また、河口湖に行ってきました。 コロナ禍で、なかなか遠出しずらくなったので、比較的近い温泉ということで 河口湖に行くようになりました。 箱根や熱海にくらべて、人が少ないのがいいですね。 河口湖で定宿にしているのが、ホテルレジーナ河口湖。 河口湖…
久しぶりに鎌倉へ。 江ノ電に乗って、大仏様を見に行きました。 行楽シーズンで、さらに大河ドラマの影響もあるのか、鎌倉はすごい人出でした。 江ノ電の駅も、通勤ラッシュのような混雑です。 いや、通勤ラッシュもこれほどではないかも。。。^_^; 長谷駅で…
カピバラやうさぎ、プレーリードッグ、モルモットなどの小動物たちと触れ合える動物園です。 餌をあげたり、頭や背中を撫でたり、ほんと癒されますね~。 カピバラ、もう少しサイズが小さければ、自宅で飼ってみたいな~。 ◇アニタッチ みなとみらい 横浜市…
横浜のクラシックホテル、「ホテルニューグランド」に宿泊。 元町や山手、伊勢崎町や馬車道あたりを、久しぶりにぶらぶらしたいな...と思って、思いきって一泊することにしました。 カフェでご飯を食べたりしたことはあったけど、宿泊するのは初めて。 もち…
河口湖にある井出酒造店の酒蔵見学に行ってきました。以前、宿泊先のレストランで飲んだ「北麓」というお酒がとても美味しくて、それ以来、河口湖に行くと必ずお土産に買って帰るようになりました。その「北麓」のメーカーが井出酒造店さんです。蔵見学の後…
体感型動物園 iZooに行ってきました!前日の雨が止んで、すっかり良いお天気です。館内に入ると、イグアナやワニなど、たくさんの種類の爬虫類たちが、お出迎えです。爬虫類好きには、たまらないですね〜。カメさんの餌やりも体験できます。
河津の「iZoo」に行くため、伊豆今井浜東急ホテルに宿泊。 オーシャンビューの素敵なお部屋でした。 夕食は、日本料理「七滝」で会席料理をいただきました。 先附:海藻サラダ 一ノ膳:旬菜盛り合わせ、お造り三種盛り 二ノ膳:白身魚黄金焼き、もち豚チャー…
久しぶりの日帰り出張でした。 奈良県のお客様への訪問です。 出張は、2020年の1月以来。 久しぶりの新幹線でしたが、やはり車内は空いていて、まだまだ出張の人は少なさそうです。 ワゴン販売はアルコール販売無しで、ちょっと寂しいな。 京都から近鉄に乗…
9月、10月に続いて、また上野動物園。 シャンシャンの中国返還がいよいよ近づいてきたせいか、来園者のほとんどは、シャンシャンが目当て。 おかげで、他の動物たちのエリアは、ガラガラです。 10月から、列に並べば何度でも写真撮影できるようになったので…
ウォーキングを兼ねて、調布飛行場へ行ってきました。 自宅から、野川沿いに出て遊歩道を歩いて、約1時間30分で飛行場へ到着です。 ずいぶん前に、外から覗いたことはありますが、飛行場の中に入ったことは初めてです。 よくある地方空港を、さらに小さくし…
9月の4連休、久しぶりに上野動物園に出かけました。新型コロナ感染拡大で、4か月近く休園していましたが、6月23日から開園しました。ただ現在も、入園整理券の事前予約が必要になっています。 事前に予約した時刻に、東園の表門でチケットを購入。現在は、東…
2年ぶりの蔵王温泉でのスキー。 今シーズンは、どこのスキー場も雪不足で、蔵王温泉スキー場も例外ではなく、1月になってもまだ積雪40㎝という有様。 天気予報を見ても、雪の予報は数えるばかりで、2月に入っても積雪はまだ70~80㎝程度でした。 出発の日の…
先週に引き続き、またまた出張でした。 同行した皆さんと、名古屋コーチンの鉄板焼きと水炊きのお店に行きました。 ひと通り、鉄板焼きをいただいたところで、薬膳水炊きです。 お鍋の〆のお雑炊 翌日のランチは、定番の山本屋本店の味噌煮込みうどん。
福岡出張でした。 今回は、同行予定だったIさんが、直前にインフルエンザにかかるという大事件が起きました。こんなことってあるんですね~。 JR九州ホテルブラッサムの地下にある「うまや」で夜ごはん。 砂ずりのオリーブオイル漬け ゴマサバ 串焼き 厚焼き…
帰国の日です。 今回は、今まで以上に早かったな~と感じた1週間でした。 ホテルからジュネーブ空港まで3時間以上かかるので、ホテル出発は4時15分。当然、空はまだ真っ暗です。 朝食スペースに朝ごはんを用意してくれていました。 ジュネーブ空港からチュー…
スキー6日目。とうとう最終日です。 この日も晴天で、ついに6日連続晴れとなりました。 朝ごはん 最終日はもともとスキーガイドが無い日なのですが、Sさんのお時間があるということで、特別にガイドをしていただきました。 ヴァルディゼールのオリンピックコ…
スキー5日目。 晴れてます。5日連続晴天って、すごいです。 朝ごはん。 この日は、ティーニュのエギュイ ペルセ 方面に行くことになりました。エギュイ ペルセとは、「針の穴」という意味で、風によって真ん中に穴があいた不思議な岩です。 地下鉄の乗り場か…
スキー4日目。元旦です。 朝ごはん。 この日は、オフピステを滑るということで、スキーをレンタルすることにしました。うさぎの板は、大昔に買ったカービングスキーなので、とてもオフピステは無理。オフピステも滑走可能なオールランドタイプのスキーを借り…
スキー3日目。 大晦日です。 またまた晴れてます。 Sさんが、ずっと晴れの予報が出いていると言っていたけど、本当に予報通りです。 朝ごはん。 この日は、バルディゼールの左のエリア(フォルネ地区)にあるピッサイヤ氷河へ。 リフトで隣に座っていた男の…
スキー2日目。 晴れてます。 朝ごはんのブッフェのメニューは、前日と全く変わらず。。。 きっと、毎日このラインナップなんだろうな~。 2日目は、ティーニュのグランモット氷河まで滑りに行きました。 標高2700mのトヴィエールからはモンブランがよく見え…
スキー1日目です。 快晴です。 朝ごはんは、1Fのレストランで。 スクランブルエッグやゆで卵はありましたが、それ以外はハムやチーズ、フルーツ等の冷たいお料理のみ。少々物足りない感じではありますね。。。 滑走初日ということもあって、ホテルから近いゲ…
12月28日(土)、今回も新宿始発の成田エクスプレスで成田空港へ向かいました。 外は、真っ暗です。 成田空港に到着して、ツアー会社のカウンターへ行くと、ガイドの Sさんがお出迎え。今回のツアーガイドは、久しぶりに Sさん担当とのこと。てっきり今回も…
福岡から移動して、名古屋へ。 久しぶりに、スターフライヤーに乗りました。 ランチは、きしめんです。
久しぶりの福岡出張でした。 珍しくプレミアアムクラスに空席があり、エコノミーからアップグレードしてもらいました。 お食事とワインをいただきながら福岡へ。 以前プレミアムクラスのお食事は、2段重ねのお弁当だったのですが、最近では、まるで国際線の…
久しぶりに、名古屋と大阪へ出張でした。 大阪のホテルは、以前にも増して混み合っていて予約が大変です。 会社の規定で、宿泊費は1泊1万円までしか負担してくれないのですが、1万円以下で泊まれるホテルはなかなか無いんです。 最近は、たいてい1万円以上の…
とうとう、最終日。帰国の日です。 搾りたてのスイカのジュース ミモザ、たっぷりいただきました。 ブカレストのアンリ・コアンダ国際空港。 ホテルから30分程度で到着しました。ここからミュンヘン空港へ。 ルフトハンザのラウンジが無いため、代わりにマス…
8日目の朝です。 ヒルトンでの朝ごはん。 シャンパーニュとオレンジジュースのカクテル「ミモザ」を発見!やっぱり五つ星ホテルのモーニングブッフェは違いますね~。 8日目は、午前中がブカレストの観光、午後がフリータイムでした。 まず、ホテルのすぐ近…
7日目の朝。 毎日ずっと晴れていたのに、初めての曇り空。天気予報によると、気温もかなり低いみたいです。 この日は、ブラショフからシナイアを経由してブカレストへ向かいました。 最初にブラン城の見学。 ドラキュラゆかりのお城だそうですが、ドラキュラ…