event
河口湖の井出醸造店の酒蔵見学に行ってきました。 通常の酒蔵見学の後、敷地内のお屋敷で、日本庭園を眺めながら、お酒と お酒に合わせたおつまみを楽しむ、スペシャルなイベントです。 1年ほど前にも参加して、2回目の参加です。 今回も、お酒に合うよう、…
5年ぶりの、飲み友達との温泉旅行。 コロナの前の年(2019年)以来の初島です。 天気予報では、雨の予報だったんだけど、めっちゃ良いお天気になりました。 暑すぎるくらいです。^_^; 久しぶりに、懐かしいメンバーと集まって、楽しい時間を過ごしました。ま…
のんとろっぽの常連のKさんが企画してくださった、マチュザレムの会。 今年の1月のKさんの古希のお祝い以来です。 今回もお忙しいところアレンジいただいて、大変感謝です。 シャンパーニュに合わせた、シェフYちゃんのお料理を堪能しました。
毎年恒例のテレ朝夏祭りに行ってきました! 前から気にはなっていたけど、実は初めてなんですよね。 ビヤガーデンがあったり、テレ朝の社員食堂が解放されていたり、 大人でも結構楽しめました。 毎朝見ている情報番組に出てくる「毛利庭園」にも、初めて行…
誕生日は、のんとろっぽでディナー。 とうとう還暦です。 早いな~。
職場の同僚Nさんから、お祝いのお花をいただきました。 Nさんは、長くフラワーアレンジメントをやっていて、うさぎのために こんなに素敵なお花をプレゼントしてくれました。 心のこもったプレゼント、嬉しいですね~。 ありがとうございました。
のんとろっぽの常連のKさんの、古希のお祝いの会でした。 Kさん、おめでとうございます! Kさんがリクエストした、シャンパーニュのマチュザレム。 ご相伴にあずかり光栄です。 黄金のリゾット リゾットに金粉のトッピングです! シャンパーニュの次は、ALSA…
新年おめでとうございます! 昨年同様、今年も自宅で新年を迎えました。 おせち料理をつつきながら、ワインで乾杯でした。 今年のお正月のワインは、1961年のスペインのリオハと 2001年のスーパートスカーナ「BOLGHERI」。 1961年は、フランスワインはビッグ…
今年ものんとろっぽでクリスマス・イブをお祝いしました。 偶然にも、昨年もお会いしたKさんご夫妻と、またお会いしました。 Kさん、今年は、コルトン・シャルルマーニュのマグナムをお持ち込みで、 ご相伴させていただくことに。 こんな素晴らしいワイン、…
今年も「ブックサンタ」に参加しました。 クリスマスが近いことにまったく気づかず、期限ギリギリになってしまい… 間に合ってよかった。(^-^; 昨年は、恐竜の図鑑を寄付したんですが、今年は絵本にしました。 「ももいろのきりん」です。↓ www.fukuinkan.co.…
職場のNさんと、イタリアンで忘年会。 本当は、先週に予定していたんだけど、 なんと、うさぎがインフルエンザにかかってしまい、延期に。 幸い、タミフルのおかげで早く回復して、年内に会えてよかったな。 オマール海老とブラッティーナチーズのインサーラ…
久しぶりに東京競馬場へ。 最近の競馬場は、まるでテーマパーク。 広いフードコートやレストランに、馬場にはキッズエリアやキッチンカーのコーナー。 遊びに来たら、たまたま競馬やってたって感覚ですかね。 昔は、ビール片手にパドックと馬券売り場の往復…
河口湖にある酒蔵「井出醸造店」。 本当に美味しいお酒が揃っていて、河口湖に来ると、必ず「井出醸造店」のお酒を 買って帰るほど、うさぎのお気に入りです。 今回、少し前にホームページで見つけた「プレミアム酒蔵見学」に参加してきました。 敷地内に古…
東京国立近代美術館で開催中の「ガウディとサグラダ・ファミリア展」に行ってきました! サグラダ・ファミリアは、20年以上前にスペインへ旅行した際に行ったことがあります。 その時は、まだまだ工事中って感じで、塔に上るのも仮設の階段でした。 今は、だ…
約4年ぶりの、マチュザレムのシャンパーニュを楽しむ会。 この日を待っていましたよ~。 マチュザレムとは、通常のボトル8本分のサイズ。 相変わらず迫力あるな~。 今回も、手酌させてもらいました。(^^♪ レモンのリゾット やっと、こういうイベントが出来…
地元のデリ&ワインショップ「mimosa」のご主人Wさんと、お店の常連さんたちと 駒沢大学のイタリアン「ナポリスタカ」へ。 Wさんのお勧めのナポリピッツァのお店です。 スタッフの方々は、ほとんどイタリア人なのか、まるでナポリのレストランに 入ったよう…
新年おめでとうございます。 今年は、久しぶりに自宅で新年を迎えました。 Amazonで注文したおせち料理。 小川軒の洋風おせちです。 1961年と2000年のワインをあけました。 どちらも Big Vintageです。
今年のクリスマス・イブも、のんとろっぽでディナーをいただきました。 のんとろっぽも3か月ぶりの訪問です。 在宅ワークだと、なかなか前のようにコンスタントに伺えなくて。。。 久しぶりに、常連のKさんご夫妻とお会いして、シャンパーニュで乾杯。 Kさ…
NHKのニュースで、「ブックサンタ」というチャリティ活動が紹介されていました。 貧困、病気、災害などで苦しい生活を余儀なくされている子どもたちに、 本をプレゼントするというプログラム。 「ブックサンタ」に参加している書店等で本を購入し、レジで「…
地元の団地で、手紙社主催のクリスマス マーケットが開催されました。 20年以上住んでるけど、クリスマス マーケットなんて初めて。 雑貨とかお菓子とか、いろいろなお店が出店してて、とっても賑わっていました。 なんだか、ヨーロッパのクリスマス マーケ…
表参道で仕事だったので、久しぶりに外出しました。 仕事が終わって外に出たら、イルミネーションが綺麗でした。
昨日、4回目のワクチン接種してきました。 オミクロン株対応の、新しいワクチンです。 副反応は、どの程度なのか情報が無いので、ちょっと不安でした。。。 接種時の痛みは全くなくて、その日は特に体調の変化は無かったです。 でも、今までどおり、翌日にな…
今日は、イースター(復活祭)。 新型コロナ、戦争…いろんなことがありますが、平和で安心して過ごせる日が、早く戻ってくることを願っています。
昨年から不定期に開催されている「ANA FLYING HONU チャーターフライト」。 今まで2回ほど応募しましたが2回ともハズレ。 今回もダメかな~と諦めてたら、当選の通知が来ました! 都内は緊急事態宣言中だけど、幸いこのイベントは成田空港発着で、中止や延期…
誕生日祝いで、「翼のレストランHANEDA」に行ってきました~。 羽田空港に駐機している国際線の機内で、ファーストクラス・ビジネスクラスのお食事がいただけるというイベントです。 https://www.anahd.co.jp/group/pr/202103/20210331.html 羽田空港第2タ…
ベランダの前のハナモモが、綺麗に咲きました。 今年も、ベランダからお花見です。 ハナモモは3本あるのですが、向かって一番右にある木が病気で、倒木のおそれがあるため、花が咲き終わったら伐採されてしまうようです。 近寄れないように、周りにロープが…
仙川沿いをウォーキング。 川沿いのお宅の庭先の桜。 満開です。 菜の花も咲いていました。 ウォーキングの後は、地元のイタリアンで夜ごはん。 よく歩きました。
久しぶりに野川の遊歩道をウォーキング。 早咲きの桜が満開でした。 川の浅瀬にネコがいました。 川沿いのカフェで、ビール飲んでひと休み。 野川の遊歩道は、桜(ソメイヨシノ)がたくさんあって、地元では有名なお花見スポットです。 開花が待ち遠しいです…
緊急事態宣言中で、どこにも行けないため、すっかりウォーキングが日課になりました。 近くにありながら、今まで行ったことのない場所がたくさんあって、ウォーキングがてら散策に出かけています。 「蘆花恒春園」もそのひとつ。 広い公園の一角に、文豪 徳…
武者小路実篤が晩年住んでいた家とその庭が、実篤公園として公開されています。 ウォーキングの途中に、初めて園内に入ってみました。 実篤先生、立派なお宅にお住まいだったようですね。 旧実篤邸は、登録有形文化財で、土・日曜日、祝日は11時から15時まで…